この度、春の交通安全県民運動にあわせて、交通事故で犠牲になった「けんちゃん(謙真君)」が残した朝顔の種800袋(1袋10粒)を交通安全啓発活動に役立ててと、犯罪被害者支援大学ボランティア連絡会「あした彩」(岡山理科大学を… 続きを読む けんちゃんの朝顔~交通安全の願いを込めて
この度、春の交通安全県民運動にあわせて、交通事故で犠牲になった「けんちゃん(謙真君)」が残した朝顔の種800袋(1袋10粒)を交通安全啓発活動に役立ててと、犯罪被害者支援大学ボランティア連絡会「あした彩」(岡山理科大学を… 続きを読む けんちゃんの朝顔~交通安全の願いを込めて
6月7日開催!交通安全子供自転車岡山県大会〜優勝副賞として東京ディズニーリゾートワンデイパスポートを進呈〜 写真は昨年度実施の第57回岡山県大会の模様(本年度実施の第58回岡山県大会では実技テストはありません) 日程 令… 続きを読む 交通ルールを学んでミッキーに会いに行こう!交通安全子供自転車岡山県大会
2025ベーシックライディングレッスン(旧名称 グッドライダーミーティング) 第1回 2025年5月11日(日)受付9:00~9:30 講習9:30~15:00 第2回 2025年10月19日(日)受付9:00~9:30… 続きを読む 2025ベーシックライディングレッスン開催
全日本交通安全協会と毎日新聞社が主催の令和7年使用交通安全年間スローガンが決定しました。応募総数32,958点の中から内閣総理大臣賞に選ばれたのは次の作品です。 一般部門(A) 運転者(同乗者を含む)に呼びかける部門 守… 続きを読む 令和7年使用交通安全年間スローガンが決定しました!
11月22日、倉敷市立味野小学校に夜光反射材300個を寄贈。児島警察署にて贈呈式が行われ、児島交通安全協会の藤森元則会長が代表児童4名に反射材を手渡しました。 4名の児童は、本年度交通安全こども自転車岡山県大会に出場。… 続きを読む 交通安全優良学校に交通安全用品を寄贈!
9月25日(水)、岡山県免許センターにおいて、日本生命保険相互会社岡山支社から交通安全用品が寄贈されました。 この度の寄贈は、日本生命と岡山県との間で締結された包括協定に基づくもので、自転車保険加入と交通事故防止の一環… 続きを読む 岡山県交通安全協会への交通安全用品の寄贈
令和6年6月11日 当協会は、国連が提唱する持続可能な開発目標「SDGs」に賛同し、安全で快適な社会の実現に向けSDGs宣言を行いました。 https://www.oka-ankyo.or.jp/guidance/sdg… 続きを読む SDGs宣言を致しました。
岡山県では、令和6年3月22日、自転車の安全で適正な利用の促進と、自転車保険(自転車損害賠償責任保険等)の加入義務化などを内容とする条例を制定し、令和6年10月1日から、自転車保険加入義務化に関する条項が施行され、岡山県… 続きを読む 自転車保険加入義務化に関する条項が施行されます!