A
普通車の免許にはMT免許とAT限定免許とがあります。MT車というのはギア操作の必要な車で、AT車はギア操作のいらない車です。
MT車の免許の場合はAT車の運転もできますが、AT限定免許だとAT車しか運転できません。将来、車関係の仕事や営業などで車を運転する可能性のある方は、MT車免許を取得された方がいいかもしれません。また、MT車に乗る可能性の無い方、運転に自信のない方はAT限定免許でもいいと思います。
AT限定免許は、MT車の免許より教習時間が短く、その分料金も多少は安くなります。AT限定免許取得後でも、4時限以上の技能教習を受ければMT車免許の審査(限定解除)を受けることもできます。