協会からのお知らせ
電動キックボード等に関するWEB動画を掲載!
JA共済連では、令和5年7月1日から、特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)の新たな交通ルールが定められたことに伴い、公道を走行する際の基本的なルールや注意点を呼びかけるオリジナルWEB動画「電動キックボード(特定小型原動機付自転車)正しく乗る~ル」を制作しています。
詳しくは下記からダウンロードしてみてください。
・JA共済 特設WEBサイト「正しく乗る~ル」
電動キックボード(特定小型原動機付自転車)正しく乗る〜ル | JA共済 地域貢献活動 ちいきのきずな (ja-kyosai.or.jp)
・JA共済 交通安全information チラシ
地域貢献活動ライブラリ | JA共済 地域貢献活動 ちいきのきずな (ja-kyosai.or.jp)
うちわで飲酒運転撲滅!
岡山県県警と協力して作製したうちわを配布して飲酒運転根絶をお願いしました。
このうちわを持参すれば、協賛店49店舗で割り引きや商品プレゼントなどのサービスを受けることができます。
岡山県運転免許センターでも配布中!
第56回子供自転車岡山県大会が開催されました!
6月24日(土)、岡山ドームにて第56回子供自転車岡山県大会が開催されました。1チーム4名、県下16チーム、64名の小学生が参加し、熱戦を繰り広げました。学科テストと実技テストが行われ、美作市立大原小学校が優勝。昨年に続き2連覇しました。大原小学校は8月9日(水)東京で開催される全国大会に出場します。
大会結果は下記のとおり。(敬称略)
〇団体の部
優 勝 美作市立大原小学校
準優勝 倉敷市立味野小学校
第3位 真庭市立草加部小学校
優秀賞 赤磐市立山陽東小学校
優秀賞 新見市立西方小学校
〇個人の部
優 勝 美作市立大原小学校 有元 優悟
準優勝 美作市立大原小学校 安本 龍信
第3位 真庭市立草加部小学校 森上 颯真
優秀賞 赤磐市立山陽東小学校 眞野 亮太
優秀賞 倉敷市立味野小学校 正田 瑠璃子
優秀賞 倉敷市立味野小学校 阿久津 朔乎
優秀賞 倉敷市立味野小学校 田口 姫愛
優秀賞 真庭市立草加部小学校 大盛 樹生
優秀賞 美作市立大原小学校 澤坂 健斗
優秀賞 倉敷市立倉敷南小学校 ヂニス滝沢玲央
警察官になって交通安全メッセージを送ろう!
岡山県警察交通企画課では、警察官になって交通安全メッセージが送れるアプリを作成しました。QRコードから簡単に読み込みができます。おじいちゃん、おばあちゃん、大切な人に交通安全メッセージを送ってみてください。利用期間は5月31日までです。
「安全は、ワタシが、つくる。」日本自動車工業会が動画配信!
一般社団法人日本自動車工業会では、横断歩行者保護の交通安全動画を通して、ドライバーや歩行者など、道路使用者が自分を見つめ直すきっかけとなり、交通事故の減少につながることを目的とした動画をアップしています。
ご活用ください!
(1) 【歩行者保護】コンセプト編「安全は、ワタシが、つくる。」ショートバージョン – YouTube
ヘルメット着用を呼びかけ!
「大人も子供もヘルメット!」のチラシを配布してヘルメット着用を呼びかけました。
内山下幼稚園での活動状況
桜カーニバルにての活動状況
令和5年使用「交通安全ポスターデザイン」岡山工業の生徒が内閣総理大臣賞受賞!
全日本交通安全協会と毎日新聞社等主催の令和5年使用「交通安全ポスターデザイン」コンクールで、岡山県立岡山工業高校2年(当時)山口さくらさんの作品が一般B部門で内閣総理大臣賞を受賞しました。山口さんの作品は、本年の交通安全広報用ポスターとして全国に配布されています。
入賞作品は下記から、ご覧ください。
交通安全ポスターデザイン 令和5(2023)年 入賞作品 | 毎日新聞社 (mainichi.co.jp)
第2回交通安全啓発動画コンテスト受賞作品公開中!
岡山県警察交通企画課等が開催した第2回交通安全啓発動画コンテストの受賞作品がアップされました。
岡山県警(公式)ユーチューブで公開中!
交通安全ファミリー作文コンクールで岡山市の中学生が最優秀賞受賞!
警察庁と全日本交通安全協会等が主催の令和4年度交通安全ファミリー作文コンクールで岡山市立岡山中央中学校の渡邊陽和(わたなべひより)さんが、中学生の部で最優秀作(内閣総理大臣賞)に選ばれました。
応募作品3,614点の中からの受賞で、令和5年1月18日に東京都の新宿文化センターで開催された第63回交通安全国民運動中央大会において、岸田内閣総理大臣から表彰状が贈呈されました。
受賞の模様、作品については、下記からご覧ください。
皆さんも令和5年度のコンクールもありますので、是非応募してみて下さい。
令和4年度交通安全ファミリー作文コンクールの結果|警察庁Webサイト (npa.go.jp)
第63回交通安全国民運動中央大会が開催されました!
令和5年1月18日、東京都の新宿区立新宿文化センターにて第63回交通安全国民運動中央大会本会議が開催され、交通安全諸活動に顕著な功労のあった方々や長年にわたって無事故無違反を続けられている優良運転者等が警察庁長官と全日本交通安全協会長の連名表彰を受賞しました。
全国表彰を受けられた岡山県の受賞者及び受賞団体は次のとおりです。
長年のご努力に対し敬意を表し、心よりお慶び申し上げます。
◇ 個人表彰
●緑十字金章
・交通安全功労者
松本 茂憲(新見市)
・優良運転者
角南 賢治(倉敷市)
●緑十字銀章
・交通安全功労者
木南 高子(岡山市)
藤原 春子(岡山市)
森下 真一(備前市)
瀬島 建一(真庭市)
・優良安全運転管理者
池上 正亀(岡山市)
・優良運転者
児子 武(岡山市)
片山 保正(玉野市)
石川 陽二(玉野市)
坂本 俊男(高梁市)
松本 昌一(津山市)
◇ 団体表彰
●優良団体
真庭運行管理者協議会
●優良事業所
平松エンタープライズ株式会社
アサヒ食品グループ株式会社岡山工場
●優良学校
倉敷市立琴浦東小学校
●優良交通安全協会
倉敷交通安全協会
●優良安全運転管理者協議会
瀬戸内安全運転管理者協議会